イベント 【2018年第2弾】「SAKURAフェア」メニューのご紹介
【 SAKURA FAIR 2018 】
日本が誇る桜の開花時期がもうそこまできています。
季節の移り変わりは体調を崩しやすいものですので、寒暖差のある時等は特に気を付けてくださいね。
表参道bambooでは、今年も桜にちなんだフェアを3/15~4/15に期間限定開催するために全5品を用意しました。
季節食材を用い、1品1品に試行錯誤を繰り返した新作です。
■「旬の桜海老とドライトマトのピッツァ」
¥2,400
イタリア直輸入の薪窯で焼き上げるナポリピッツァ。
高温で焼き上げることで桜海老の香りが充満し、ドライトマトの酸味との相性も抜群。
■「桜色ニョッキとサクラマスをゴルゴンゾーラソースで」
¥1,050
桜色のニョッキを香り豊かなチーズソースで。
桜の時期に遡上する「サクラマス」を丁寧にソテーした春らしい温前菜。
■「SAKURAロール」
¥800
塩漬けした桜を飾り付け、桜風味のもちもち生地と、かろやかなクリームを使用したロールケーキ。
■「SAKURA BEER」
¥900
桜リキュールを合わせて、爽やかな甘みをプラスしました。
桜粉末が塩味のアクセントとなった一品。
■「カフェ プリマヴェーラ」
¥800
桜風味のラテにお好みでエスプレッソを注いでいただくオリジナルドリンク。
濃厚な桜エキスとエスプレッソの酸味をお楽しみいただけます。
桜の時期はエントランスも桜仕様なになります。
こちらも楽しみにしていてくださいね。
update : 2018.03.8 |category : イベント
インフォメーション 「ミモザの日」女性達に贈るミモザの花々
本日3/1より表参道bambooのエントランスは3/8の「ミモザの日」に因んで、ミモザに彩られております。
イタリアでは国連が決めたこの「3/8国際女性デー(ミモザの日)」を「女性の日」とし、
男性が日ごろの感謝を込めて母親や奥さんにミモザの花を贈ります。
イタリア名は「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日)」。
そして、愛と幸福を呼ぶと言われるミモザの花言葉は「女性らしさ」。
期間限定で黄色く彩られた表参道の邸宅レストランに是非お立ち寄りください。
update : 2018.03.1 |category : インフォメーション
お知らせ 【平日ランチ限定セットメニュー】
気温も少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じる今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私たちは、今まで口頭でご案内していた平日限定セットを、更に楽しんでいただけるメニューとして公表させていただきます。
◆「彩りサラダ」・・・ ¥200
ミニサラダには彩り鮮やかな季節野菜を合わせ、副菜として申し分ない商品としました。
◆「特製ティラミス」・・・ ¥300
表参道bamboo特製ティラミスは、エスプレッソの苦味と食感を楽しめる隠れファンの多いデザートです。
※アマレットのリキュールを添えてご提供いたしますので、アルコールがお苦手な方は事前にお伝えください。
◆「カフェ」・・・ ¥150
コーヒーか紅茶(ホット・アイス)からお選びいただけます。
表参道bambooのメニューは、ランチ・ディナー問わず一律のアラカルト・コースメニューでご案内しております。
平日のランチタイムのお時間にご来邸の際は、是非新しく生まれ変わったセットメニューをご堪能ください。
お話に花が咲くこと間違いなしです。
update : 2018.02.14 |category : お知らせ
インフォメーション イタリア「ACUNTO社の薪窯」で焼き上げるピッツァ
表参道bambooの大人気商品であるピッツァ。
そのピッツァの美味しさの秘密を一部ご紹介させて頂きます。
まず当邸で使用されている薪窯はイタリアのナポリで1892年に誕生したアクント・マリオ社製。
イタリアのナポリで3世代100年以上、一貫してピザ釜を作り続けてきた老舗です。
窯内部の耐火レンガに蓄えられた熱は遠赤外線を放射し、400℃という高温を生み出しています。
この高温が食材の内部まで加熱し、「表面がカリっと。中はしっとり」というナポリピッツァの特徴を生み出す事が可能なのです。
短時間で焼きあげる事が出来るのも大きなメリットです。
本格ピッツァを焼き上げる為には400℃以上の高温が必要とされ、まさに美味しさを引き出すための重要なファクターとなっているのです。
定番大人気のマルゲリータを含め、クアトロフォルマッジ、プロシュートとマスカルポーネ、海老とアボガドのピッツァなど、各種ございますので是非一度表参道bambooのピッツァをご賞味下さいませ。
※ピッツァはテイクアウトも可能となっております。
お出かけ動画「ルトロン」にてご紹介頂いております。
お気軽に03-3407-8427までお問合せ下さい。
update : 2018.02.3 |category : インフォメーション
イベント 【2018年第1弾】「花と緑とフォンデュと紅茶」1/14~2/14まで開催中
2018年1月14日(日)より2月14日まで期間限定の冬メニュー企画「花と緑とフォンデユと紅茶」がスタートいたします。
■冬の彩り 焼き野菜盛り合わせチーズフォンデュソース¥1,600
冬野菜は食感が残るように火を入れて仕立てました。
あつあつのうちにチーズフォンデュソースと絡めてお召し上がりください。
■バベッティーニ 紅ズワイガニの濃厚トマトソース ¥2,500
リングイネに似たパスタ バネッティーニは独特の歯ごたえとソースに良く絡まるのが特徴です。
濃厚な蟹味噌を加えたトマトソースを、九条ねぎの風味をお楽しみいただきます。
■ドルチェピッツァ「旬いちごと洋梨をマスカルポーネチーズと」 ¥2,480
ナピリピッツァのモチモチ食感と旬苺のシャキシャキ感、グラノーラのサクサク感が一体となり、
洋梨にはカソナードを振ってバーナーで焼き付けてキャラメリゼしています。
■特製ロイヤルミルクティ ¥1,200
オリジナルのロイヤルミルクティです。ベルガモットの香りを乗せた特別な紅茶をベースに、
鼻腔をくすぐる仕立てとしました。
※ティーポットでご提供いたします。(2杯分)
update : 2018.01.13 |category : イベント
イベント 【1月7日限定メニュー】春の七草リゾットのご紹介
2018年1月7日(日)のみ限定30食で「春の七草リゾット」を提供させて頂きます。
その一年の無病息災を願って人日の節句の1月7日に食べられている七草粥。
そんな日本の行事食を表参道bambooのリゾットとしてご提供させていただきます。
邪気を払い万病を防ぐと言われるこのすばらしい習わしを是非ご体験ください。
7種の若芽、「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな」「すずしろ」が入っているので、消化がよく、七草の解毒効果で弱った胃腸はもちろん、体リセットのきっかけをつくってくれます。
「春の七草リゾット」
30食限定 1,800円
update : 2018.01.6 |category : イベント